ブログ

健康経営アセスメントNO1利用説明動画を作製しました

産業保健アークス ソルトプラム

ダイジェスト版をどうぞ

産業保健アークス ソルトプラム

4月から、保健師3人でこれからの健康経営の推進のための作戦会議をしていました。メンバーは、市役所で産業保健をしていた開業保健師 働くおとなの保健室 ジーアップクリエートラボの木村ゆかりさん。ITや運送会社をサポートしているフリー保健師の湯浅記久子さん。その中から生まれた、健康経営をアセスメントするツール「健康経営アセスメントNO1のご紹介です

利用説明会を開催しました

 

健康経営の健康課題をアセスメントする、健康経営アセスメントNO1 を作り、企業に健康経営を支援していただいている方に利用していただき、ご意見やアドバイスをいただこうと、利用説明会を開催しました。

参加者は15名。企業や開業している保健師や栄養士さん、企業に健康経営導入を支援しているコンサルタントさんがご参加くださいました。

終了後のアンケート(回収率60%)では、使ってみたいと答えられた方が100%。説明会がわかりやすかったといってくださった方が100%ととても好評でした。

  • No.1を会社の担当者に紹介しようと思います。
  • NO2への期待がいっぱいです。拡張性がある視点だと思いました。
  • 素晴らしい健康経営のプロ集団の皆様!敬服いたします。
  • 私は管理栄養士のため、保健師さんとは視点が全く違い、その点も非常に勉強になりました。これからどんどん活用していきたいと思います。

皆さんに聞いていただき、お褒めや激励の言葉をいただき、3人ともここまで形になったことで、安堵と少しばかり自信が増しました。

私たちもせっかく作成したので、自分たちで企業様に直接ご提供するだけでなく、企業に健康経営の導入をされている方に広く使っていただけたらと思っております。

ご利用説明動画のご案内

私たちもせっかく作成したので、自分たちで企業様に直接ご提供するだけでなく、企業に健康経営の導入をされている方に広く使っていただけたらと思っております。

興味がある方は、動画を作成いたしました。説明会は90分でしたが、約50分で見ていただけます。

ご希望の方は、1000円になりますが、ご興味のある方はご連絡ください。

お申し込みは info@saltplum.work

関連記事

  1. 中小企業さまむけ 健康経営の勧め
  2. 健康づくり専門家向け研修を行います
  3. 【健康情報】 やる気を簡単にひきだす方法
  4. 講演・セミナーを行ってます
  5. 職域のための 新型コロナ感染症対策ガイド
  6. 【健康情報】組織のコミュニケーションは健康づくりで
  7. 対話が組織活性化を生む
  8. 一宮陸運協会様で健康経営

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP