ブログ

家族介護者支援のワークショップを開催します

 

愛知の開業保健師 習慣化指導士水越真代です。

元名古屋大学教授 堀容子先生を代表とした、在宅家族介護者を応援するケアラーサポート研究会が、このたびワークショップを開催することとなりました。

介護を受ける人への支援はたくさんありますが、介護をしている人への支援はほとんどありません。

しかしながら、介護をしている人の健康状態はとても悪く、病院にもなかなか行けない、気分転換もなかなかできず、心も体も疲れ切ってしまいます。

家族介護者を応援する視点を多くの人に知っていただくために、ワークショップを開催します。

9月1日(日)12時開場 

テーマ これらの在宅ケアを創る
          ~家族介護写真の視点を養おう~

 
 
    
名古屋大学東山キャンパスシンポジオンホールにて
(地下鉄名古屋大学徒歩1分)

私は、ワークショップの中でファシリテーション(進行)を担当することになってます。
参加者の方々と一緒に考えを深めていきたいと思います。

ぜひ、興味のある方ご参加くださいね。

関連記事

  1. 石川善樹さん の研修会を行います。
  2. 保健師のためのやりがい発見ワークショップやります。
  3. 心機一転
  4. 「元気がでる行動科学」・・健康学習学会
  5. 本出版しました(健康教室の極意)
  6. BIGな講師の勉強会
  7. ヘルシーBox 伝える・伝わるを磨く 講座を行います
  8. ヘルスコミュニケーション講座

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP