ブログ

兵庫県但馬地区保健師協議会でお話させていただきました。



愛知の開業保健師、習慣化指導士 水越真代です。
兵庫県但馬地区の保健師協議会に読んでいただきました。
近くには天空の城で有名な竹田城跡があるところです。
テーマは、人が集まる企画のコツ
ということで、皆さんに普段のことをうかがいながら考えていただきました。
マーケティングの考え方、誰に、何を、どのようにを色々な健康教室のチラシや事例を紹介しながら整理していきました。
このテーマでご紹介するのは、東京のキャンサースキャン株式会社の福吉さんから教えていただいたお話です。
こちらの乳ガン検診や特定保健指導の受診率向上の取り組みは、マーケティングの考え方を取り入れるとこうなるのか!
と目から鱗のお話と実績です。
その考え方を実感していただくために、雑誌を使いターゲットを明確にして、キャッチフレーズを考えていただきました。
皆さんなかなか素敵なアイデアをたくさん考えてくださり、ターゲットを絞ると伝えるメッセージが変わるというのをじっかんできたという声をたくさんいただきました。
そして最後に、島根県雲南市の身体科学研究所が展開している運動キャンペーンをどのように広げていったかをご紹介しました。単発な教室ではなく、何を目的にどのように展開していくと成果が出るかということで、目先のことにとらわれず、俯瞰して地域を考えていく必要を感じていただいけたようです。
楽しかった、あっという間だった・・いろいろ考えて明日から仕事をしていこうという声をいただき、うれしい気持ちで岐路につきました。
私は土地勘がなかったので気が付きませんでしたが、鳥取は電車で1-2時間とのこと。三宮や神戸に行くより皆さんにとって近しい存在とのこと・・
鳥取とこちらを近い日程にして、温泉町などで宿泊ということも可能だったようです!!
2月にも伺う予定にしています。今度は雪景色の季節かな・・どんな風景になっているか楽しみです。
 

関連記事

  1. 犬山市 石原歯科医院スタッフ研修会~プロジェクト始動!!~
  2. 愛知県の産業保健の勉強会ー衛生管理業務研究会にて
  3. 自治会健康づくりを語る会第2回
  4. 豊田市育成会の支部会議でお話ししました
  5. 今から始める豊かな人生プランニング講座感想
  6. 障碍のある人ない人も自分らしく地域で暮らすために
  7. 生き活き推進隊養成講座企画勉強会
  8. 仕事の喜び

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP