ブログ

【健康情報】簡単に片手で食べられる朝ごはん(野菜編)

 http://www.kewpie.co.jp/know/cm/mayo/half_02.htmlから

愛知の開業保健師 習慣化指導士 水越真代です。

以前にも書きましたが、私は運輸会社の健康相談にうかがっています。

トラックドライバーは、時間が不規則で食事の時間が決まっていない方も多いのです。

また、朝が早いと家で朝食を摂ることができずに、車の中でという方もかなり多いのが実際です。

トラックドライバーだけでなく通勤の車の中で、口をもぐもぐさせている方も多いですよね~

その朝食も、おにぎりのみ、菓子パンなど簡単なものが多いのが実態です。

そういえば、先日電車の中で、とっても大きいメロンパンをとてもおいしそうにパクついていたきれいなお姉さんがいましたっけ・・

テーブルに向かわない食事をする人が多くなっている現実は残念ですがですが・・
それでも、おなかに少しでも入れて一日のエネルギーを保つことは大事なことだと思います。

生活習慣病予防、メタボ予備軍の方には、それでもバランスのよい食事をとっていただけたらと思います。

ゆで卵やウィンナーなどタンパク質をアドバイスすることはでいるのですが、野菜を増やすアイデアがなかなか難しいなと感じています。

そこで、今週は車の中でもたべられる、野菜を考えてみたいと思います。

単身赴任の方、一人暮らしの方もこれなら朝から野菜が食べられますよ。

本日は、キューピーのページから・・

野菜スティックをライスペーパーでまく

1)好きな野菜をスティック状に切る
2)十分に水分を切る
3)マヨネーズや塩など少し味をつけてもよい
4)野菜を水で戻したライスペーパーにまく


片手で食べるサラダと紹介しています。

 

これなら、車の中でもいけそうですね。

関連記事

  1. おいしく食べる糖質制限ディナー
  2. 【健康情報】糖質制限食とカロリー制限食
  3. 担当2人 新入社員を迎える~元気で働き続けてもらうための新入社員研修
  4. 【健康情報】健康的・不健康な食生活その差はたった150円だって
  5. 【健康情報】やる気が起きないときのやる気のおこしかた
  6. 【健康情報】野菜不足を解消職場に “置き野菜”
  7. 一人暮らしで簡単に野菜満足の食事をする法
  8. 【健康情報】どのくらいの人ががんになっているのか1

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP