ブログ

ヘルスメイト育成講座

本日は、ヘルスメイト育成講座を頼まれ、30人のヘルスメイトさんに、これからの自分たちの活動を考えていただきました。

ヘルスメイトとは、食生活改善推進員といい、市町村の健康づくりを推進するボランティア団体です。

今やっている活動は?
ヘルスメイトをしてよかったことは?
自分たちの活動に点数をつけると?
10年後どんなヘルスメイトになっていたい?
などを一時間半でワークショップしました。

みんなでわいわいガヤガヤ。

皆さんじっくり考えてくださいました。

実は、全く同じ内容を先週にもう半分のヘルスメイトさんに行いました。



当たり前ですが、先週とは出てくる意見、グループの雰囲気がずいぶん違います。

ワークショップは、参加者の力が大きいのだなあと改めて実感しました。

うまくいったときには、参加者の人の力だと感謝しなければ…と胸に刻みました。

本当にありがとうございました!

関連記事

  1. メンタルヘルスセミナー
  2. 健康づくり推進員養成講座
  3. メンタルヘルス~セルフケア研修
  4. 山口県生活習慣病予防対策モデル事業
  5. ライフプランセミナー
  6. 健康分科会の活性化
  7. 岐阜県特定健診・特定保健指導者研修会
  8. ヘルスファシリテーション

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP