ブログ

食生活改善推進員のこれから

 

 

 

本日は、津島市の食生活推進員のかたがたへの、

これからの食生活推進員活動を考える

というテーマでお邪魔してきました。

今の活動をどう思うかという問いには、全員が、

よく頑張っている」と手を挙げてくださり、

自分たちの活動を自分たちで評価しておられるところは

とてもすてきなおねえさまがたでした。

活動してよかったこと」や

10年後どんな活動をしていたらいいと思うかな」など

いくつかのグループワークをしながら、自分たちはどうして

いきたいかを考えていただきました。

みなさん、いろいろな角度でワイワイガヤガヤ、

笑いもありながら、自分たちのことを考えておられる姿は、

とても頼もしくまた元気をいただきました。

自分たちの健康と地域の人へと真剣に考えておられる姿は、

本当に素敵な人たちだなあと・・・

こういう地域を支える人々が、日本の絆やつながりを

つくっているのだよな~~と改めて感じました。

元気をたくさんいただいたお仕事でした!!

関連記事

  1. 蒲郡市 健康づくりサポート講座
  2. 三重県特定保健指導研修会アンケート結果
  3. メンタルヘルス講演会
  4. 石原歯科医院、スタッフ研修大詰め
  5. 健康分科会の活性化
  6. 講義の感想 看護学4年生
  7. ライフプランセミナー
  8. 胎内市 地域研修会

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP