ブログ

自治会単位の健康づくりを語る会



愛知の開業保健師 習慣化指導士 水越真代です。
安城の住吉町という自治会が日本一健康な街づくりのお手伝いをすることになりました。
自治会長さんが発案され、町内にある病院、地区社協、保健推進課と一緒に企画され
地域振興財団の助成金を利用させていただき開催されることになりました。
比較的新しい地域で、地域のつながりがうすく、地域のボランティアも町外に出て行っている現状を何とかしたいという熱い思いを行政がバックアップする形です。
健康をキーワードに、人のつながり、元気な地域を作るためのスタートです。
今回のテーマは「自分の健康への思いを語り、健康づくりを語り合おうで」です。
参加者は40名。
ふれあい肩もみから、健康を様々なことを考えました。
笑顔がたくさんある、元気に楽しい会になりました。
これから2月までどんなふうに進んでいくか楽しみです。

 

関連記事

  1. 鳥取県特定健診保健師度従事者研修会アンケート結果
  2. 三重県国保連合会研修 いきいきこころとからだのヘルスアップ研修会…
  3. 豊田市育成会2014年度 今年は会議の進め方!
  4. 健康づくりを語る会 第一回結果
  5. 今から始める豊かな人生プランニング講座
  6. 怒涛の新潟県胎内市講演会でした。
  7. 三重県特定保健指導スキルアップ研修会 効果的な指導の実施と評価
  8. 特定保健指導実践者育成研修会

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP