ブログ

メンタルヘルスセミナー

愛知の開業保健師 健康経営エキスパートアドバイザー 水越真代です。

本日はある企業様にメンタルヘルス研修を担当させていただきました。

こちらに人材の育成のためにコンサルティング&研修をされている方からの

ご紹介で、今回と次回の2回、私が担当させていただきます。

今回のテーマは、メンタルヘルスの管理職向けの研修ということでしたが

特に部下にどのようにコミュニケーションをとるとよいかということを中心に

というご依頼から、自分のタイプと部下のタイプを考え、実際にどのように

声かけをするかを考えていただく時間にしました。

2回の研修ということで、今回の研修をもとに1か月試しすことを考えていただき

次回その振り返りをしていこうと考えています。

研修は、受けるだけではなく、現場で実行していただいてこそです。

どんな感想がでるか楽しみです!

人材育成の研修を取り入れられ3年目とのこと。

参加された管理職の方は皆さん自分事として、グループワークしてくださり

継続した教育の成果があるんだろうな・・と肌で感じて帰ってきました。

教育研修は時間がかかりますが、継続するのかしないのか・・

こちらの会社様でも、毎月さまざまな研修を行われ

少し変化を感じたのが2年目からかな・・・とのこと。

社員を育成するのはつづけることなんだと改めて感じさせていただきました。

次回も喜んでいただける研修の準備をしていきたいと思います。

関連記事

  1. 笑み筋体操インストラクター養成講座
  2. 保健師による新入社員研修
  3. 岐阜県特定健診・保健指導指導者研修会
  4. メンタルヘルスセミナー
  5. 岐阜県特定健診・特定保健指導者研修会
  6. 特定健診・特定保健指導 実践者育成研修会@三重県
  7. 豊田市育成会の支部会議でお話ししました
  8. 津島市糖尿病大学

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP